教室紹介

いとうピアノ教室の伊藤訓子(いとうくにこ)です。
武蔵野音楽大学を卒業してから約30年、
下は3歳から上は60代の方までピアノの指導をしています。
生徒さん方がだんだんピアノが弾けるようになって
『楽しい、嬉しい』という実感が積み重なり、自ずと
「モーツァルトやショパンが弾けるようになりたい」
「音楽のことをもっと知りたい」「大好きな曲を弾いてみたい」
「上手くなって皆の前で弾いてみたい」
という心が湧いてくるようなピアノ教室でありたいと考え、
日々のレッスンをしています。

先生のあいさつ

ピアノ教室ってキビシそうという印象、先生が怖かったら…という不安がありませんか?
いとうピアノ教室では
『ピアノってたのしい!』
 『ピアノこれからもずっと続けて行きたい!』と
生徒さんに感じてもらえ、毎回のレッスンが愉しみになるような教室を目指しています。
ピアノは、技術の前に
『好きだな、弾きたいな』
と思えるコトが上達する上でも、とっても大切です。
『ちいさな進歩でも褒めること』を大切に、
一人一人の生徒さんの目線で
愉しいピアノ教室になるように心掛けています。
                   いとうピアノ教室伊藤訓子

2021年 発表会の写真

2021年(令和3年)12月 松本市里山辺の教育文化センターにて発表会を開催致しました。
4歳から50代の方々が練習の成果を演奏してくれました。
演奏直前まで 緊張してドキドキする、お腹が痛くなってきたと言っていたのに
演奏がスタートすると、みるみる生徒さんたちの表情が変わり、
目が輝いて、「よしっ!演奏するぞ!」という素敵な表情に変わっていく様子が見られて
感動しました。
演奏会本番でも、皆さん成長していくのですね✨

生徒さんのご主人は、
「発表会に出るなら、妻と一緒に連弾したいです」
と半年前から連弾の練習に参加してくださり、
今回の演奏会のラストを飾ったご夫婦の息の合った連弾に
会場のお客さんも私も感動で胸がいっぱいになりました。

もうすでに
「先生、来年もやりたいです!」
という声もあがり、22年の今年もまた演奏会を開催する予定となっております。

教室の写真や動画

ピアノ教室に通い始めてレッスン3回目の年少さんの生徒とのレッスン風景です
2021年1月に開催されたコンサートの模様です
コンサートなどの演奏依頼もお受けしております

いとうピアノ教室へのアクセス

いとうピアノ教室
住所:松本市桐2-2-39
開講時間
火・水・木・金:16:00~19:30
土:9:30~17:00
※それ以外の日程はお問合せください

お問い合わせフォーム